• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

出っ歯も治せる?マウスピース矯正のメリット・デメリットや費用

こんにちは。京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

出っ歯をマウスピース矯正で治す女性

出っ歯はコンプレックスを抱えやすいため、矯正治療を考えている方も少なくありません。なかには、マウスピース矯正で出っ歯を治したいとお考えの方もいるでしょう。マウスピース矯正は透明な装置を使用するため口元が目立ちにくいことから人気を集めています。

ただし、デメリットもあるため、あらかじめ知っておくとよいでしょう。

この記事では、マウスピース矯正で出っ歯は治療できるのか、どのようなメリット・デメリットがあるのか解説します。治療にかかる期間や費用についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

出っ歯とは

出っ歯のイメージ

上の前歯が下の前歯よりも前に突き出た状態を、出っ歯といいます。口元が前に出ることで見た目にコンプレックスを抱える方も多いです。また、噛み合わせが悪くなることで、お口の中の健康を害する可能性もあります。

出っ歯の原因

では、どうして出っ歯になるのでしょうか。出っ歯の主な原因は、以下の通りです。

先天的な要因

歯の大きさや顎のバランスなどは、遺伝による影響を受けやすいといわれています。例えば、上顎が下顎に比べて大きい場合や、上顎が前に突き出ている場合です。また、遺伝によって下顎が小さかったり後退していたりする場合にも出っ歯になる可能性があります。

後天的な要因

口周りの癖や習慣が原因で出っ歯になることもあります。例えば、指しゃぶりや舌で歯を押す癖、唇や爪を噛む癖などです。これらによって、前歯に不必要な力がかかり、前に押し出されると出っ歯になることがあります。

また、口呼吸も原因のひとつです。正常な歯並びは、お口周りの筋肉によって維持されますが、口が常に開いたままになると、適切な力がかからず、出っ歯になることがあるのです。

矯正治療で歯並びを整えても、これらの癖を改善できなければ再び歯並びが乱れる可能性があります。そのため、矯正治療と並行してこれらの癖や習慣を改善することも大切なのです。

出っ歯を放置するリスク

出っ歯を放置し歯周病になった歯茎

出っ歯は見た目の問題だけでなく、放置すると以下のようなリスクがあります。

虫歯や歯周病になるリスクが高まる

出っ歯によって口が閉じにくくなると、口内が乾燥して細菌が繁殖しやすくなります。これにより、虫歯や歯周病になるリスクが高まるのです。

虫歯や歯周病で失われた健康な組織は、元には戻せません。歯を早期に失うこともあるため、出っ歯を改善し、口腔内トラブルを予防することが大切です。

噛み合わせが悪化する

上の前歯が前に突き出ていると、上下の前歯が噛み合わないことが多いです。放置していると、全体の歯並び・噛み合わせがさらに悪化する可能性もあるでしょう。これにより、食べ物を噛み切りにくくなることもあります。

顎関節症を引き起こすリスクが高まる

出っ歯の場合、上下の前歯が噛み合わないことで、奥歯に負担がかかります。これにより、顎関節に負荷がかかると、顎関節症を引き起こすリスクが高まるので注意が必要です。

顎関節症を発症すると、口の開閉時に痛みを感じたり、全身の健康に悪影響を及ぼしたりする可能性があります。また、奥歯に負荷がかかることで、歯が擦り減ったり、歯周病が悪化したりすることもあるでしょう。

前歯を損傷するリスクが高まる

前歯が前に突き出ていると、損傷するリスクが高まります。特に、球技や接触の多いスポーツ、事故などで前歯に衝撃が加わると損傷する可能性があるでしょう。

滑舌が悪くなる

上下の前歯の間に不必要な隙間が空くことで、滑舌が悪くなることがあります。空気の抜けたような話し方になる場合もあるため、人によってはコンプレックスを抱える可能性もあるでしょう。

出っ歯はマウスピース矯正で治せる?

出っ歯をマウスピース矯正で治療する様子

多くの場合、マウスピース矯正で出っ歯の治療は可能です。

しかし、お口の状態によっては、マウスピース矯正では対応できず、ほかの治療が必要になることもあります。そこでここでは、マウスピース矯正で治せる出っ歯・治せない出っ歯について解説します。

マウスピース矯正で治せる出っ歯

骨格に問題がなく、前歯の向きや位置、生え方が原因で出っ歯になっている場合は、マウスピース矯正で治療できるケースが多いです。軽度の出っ歯の場合には、短期間で治療が終わることもあるでしょう。

ただし、歯を並べるスペースが足りない場合は、歯を削る処置や抜歯が必要になることがあります。お口の状態によって必要となる処置は異なりますので、歯科医院で確認することが大切です。

マウスピース矯正で治せない出っ歯

骨格に問題があって出っ歯になっている場合、マウスピース矯正では治療ができません。なぜなら、マウスピース矯正で骨格のバランスを整えられるわけではないからです。このような場合、外科的な治療が必要になる場合もあるでしょう。

マウスピース矯正で出っ歯を治すメリット

マウスピース矯正で出っ歯を治すメリットイメージ

マウスピース矯正で出っ歯を治すメリットは、以下のとおりです。

  • 装置が透明で目立ちにくい
  • 違和感や痛みが少ない
  • 取り外しができる
  • 食事制限がない
  • ケアがしやすい
  • 虫歯や歯周病になりにくい

マウスピース矯正では、透明なマウスピースを使用するため、装着していても目立ちにくいです。そのため、矯正治療中の見た目が気になる方に選ばれています。

また、マウスピース矯正ではマウスピースを1〜2週間ごとに交換しながら、ゆっくり歯を動かします。そのため、違和感や痛みが出にくいのもメリットといえるでしょう。

さらに、食事のときにはマウスピースを取り外すことができます。歯磨きも普段通りに行えるため、虫歯や歯周病になりにくいでしょう。

マウスピース矯正で出っ歯を治すデメリット

マウスピース矯正で出っ歯を治すデメリットイメージ

マウスピース矯正で出っ歯を治すデメリットは、以下のとおりです。

  • お口の状態によっては治療できない
  • 自己管理が必要

先述したように、骨格的な問題で出っ歯になっている場合は、マウスピース矯正では対応できないことがあります。

また、ワイヤー矯正の場合は歯科医師が装置を調整して治療をすすめるのに対し、マウスピース矯正の場合は患者様自身でマウスピースを装着・交換しなければいけません。自己管理ができていなければ、歯が十分に移動せず、治療期間が延びる可能性があるでしょう。

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる期間

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる期間イメージ

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる期間は、治療する範囲によって異なります。

部分矯正

部分矯正とは、前歯などの一部分のみの歯並びを治す治療法です。治療範囲が限られるため、治療期間が短いケースが多いでしょう。出っ歯を部分矯正で治す場合の治療期間は、半年〜1年程度です。特に、軽度の出っ歯の場合、3〜4ヵ月という短い期間で治療が終わることもあります。

ただし、全体の噛み合わせを整える必要がある場合には、部分矯正では治療できません。

全体矯正

前歯から奥歯まで、全体の歯並び・噛み合わせを整える方法が全体矯正です。抜歯が必要な症例や奥歯も動かす必要がある場合には、全体矯正が適応となります。治療範囲が広いことで、部分矯正よりも治療期間が長く、約1〜3年かかるのが一般的です。

ただし、マウスピースの自己管理ができていない場合、治療期間が延びることもあるので注意が必要です。

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる費用

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる費用イメージ

マウスピース矯正で出っ歯を治す場合にかかる費用は、部分矯正で約10万〜40万円、全体矯正で約60万〜100万円です。

マウスピース矯正は自費診療となるため、歯科医院によって料金設定が異なります。また、お口の状態によっても費用は異なるため、詳しい費用について知りたい場合は、歯科医院で確認しましょう。

まとめ

出っ歯をマウスピース矯正で治療し笑顔に自信がでた女性

出っ歯を放置していると、見た目に影響を及ぼすだけでなく、噛み合わせの悪化や顎関節症のリスクなど、さまざまなトラブルに発展するかもしれません。歯の生え方に問題があって出っ歯になっている場合はマウスピース矯正で治すことができます。

装置が透明で目立ちにくく、痛みも感じにくいのがマウスピース矯正のメリットです。また、マウスピースを取り外して歯磨きができるため、虫歯や歯周病になるリスクも抑えられるでしょう。

ただし、骨格に問題があって出っ歯になっている場合は、マウスピース矯正では対応できないことがあります。ご自身の歯並びがマウスピース矯正の適応となるか知りたい方は、歯科医院を受診して相談してください。

マウスピース矯正を検討されている方は、京都府京都市左京区にある医療法人社団 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

当院では、一人ひとりのライフステージに沿った歯科医療を提供できるよう努めています。小児・成人矯正や予防歯科、虫歯・歯周病治療、ホワイトニングなどさまざまな診療に力を入れています。

ホームページはこちらWEB予約LINE予約相談もお待ちしております。

奥村 亮司