• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

medical

幼少期からの歯科検診で
虫歯になりづらいお口へ
小児歯科

歯医者での定期的な歯科検診を子どものうちに習慣化できると、大きくなっても正しいセルフケアとメインテナンスでケアの行き届いた「虫歯になりにくい清潔なお口」を維持できるようになります。京都市左京区の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、ベビーカーのまま入れる個室診療室や女性歯科医師の在籍など、小さいお子さまやご家族みんなが安心して通院できる環境が整っています。

当院の、こどもの
予防歯科・治療について

*
ご家族と一緒にお子さまの成長をサポートします
お子さまの年齢や一人ひとりの成長により必要なサポートは変わっていきます。
そのため、乳歯が生え始める乳幼児期、歯の生え変わり時期、噛み合わせの完成期など各時期に適した歯科治療をお子さまのお口の状態に合わせて提供し、継続的に管理していきます。
歯・歯並びといったお口の健康から、ご家族とチームとなってお子さまの健やかな成長をサポートします。
*
治療はお子さまの気持ちに寄り添い、優しく丁寧に
幼少期は些細なことから恐怖や緊張を感じやすいため、そのトラウマから歯医者を敬遠してしまう大人も多いです。しかし、将来的にできるだけ長く全身の健康を維持するためには、全身疾患や認知症の発症とも深く関係する歯周病や虫歯の予防は必要なことと言えます。 トラブルの少ない健康なお口を育てて維持していくには、お子さまに歯科医院への苦手意識を抱かせないこと、セルフケアや歯医者でのメインテナンスと歯のトラブルの関係性に対する関心を高めることが大切だと考えています。
そのため、京都市左京区の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、緊張からすぐに治療に移行出来ないお子さまには、器具や歯医者さんに慣れてもらうことから始めるなど、お子さま一人ひとりの性格/年齢や状況に合わせて対応します。
for family
楽しく・安心して通院できる
医院づくり

歯医者への定期的な通院をお子さまにとって楽しい時間にできるよう、
明るくリラックスできる空間づくりに努めました。
周りで治療する音が聞こえない、ベビーカーのまま入れる広々とした個室診療室や、
診療後はガチャガチャができるなど
嬉しい・安心できる歯科医院づくりに取り組んでいます。
そのほか、ライフ歯科ならではのファミリーサポートも盛りだくさんです!

  • *

    家族一緒に受診
    ファミリールーム

  • *

    楽しく遊べる
    キッズコーナー

  • *

    保育士さんの
    無料託児サービス

  • *

    どなたでも安心
    バリアフリー設計

「ライフキッズ」は、小学6年生までが対象となる参加費・年会費無料のキッズクラブです。
メンバー限定のイベント参加や、フッ素塗布の無料実施などの特典付き!

保護者の方へ

歯科医院への受診は、小さな子どもにとって大きな負担のかかる・勇気が必要なイベントです。当院では緊張を和らげたり、痛みに配慮した治療など様々な取り組みを実施していますが、治療後の精神面のサポートは保護者の方にしかできないことだと思います。そのため、歯医者に来れた・治療を頑張れたことなど、小さなことでもいいのでたくさん褒めてあげるようお願いいたします。
また、お子さまの行動を促すためでも「歯磨きしないと歯医者さんで痛くされる」など、マイナスなイメージを与える声掛けは普段から避けるようにしてください。

すごい!たくさんよく頑張りました!

乳歯から永久歯への
「生え替わり時期」について

*
乳歯の虫歯の放置は危険です
乳歯を永久歯前の仮の歯と誤認識している方も多いですが、乳歯には永久歯が正しい位置に生える準備をして適切な噛み合わせをつくったり、よく噛んで食べることで咀嚼機能や顎骨の成長を促し、知能の発達を助けるなどの大きな役割があります。また、乳歯が虫歯になると多くの細菌が存在する虫歯リスクの高いお口で永久歯への生え替わりが行われるため、その分永久歯が虫歯になる確率も高まります。乳歯の虫歯は放置せず、治療するようにしましょう。
*
虫歯になりやすい!生えたばかりの永久歯に要注意
生え替わり時期は大きさが異なる乳歯と永久歯が混在するため、歯並びがデコボコになり歯磨きなどのセルフケアでは汚れを除去しにくくなります。また、生えたばかりの永久歯は表面がザラついて歯垢が付着しやすく、酸にも溶けやすい状況のため、必然的に虫歯のできやすさは高まります。歯科医院では歯の生え始めのフッ素塗布や歯磨き指導に対応していますので、積極的に活用して虫歯予防に取り組みましょう。
また、生え替わり時期のトラブルとして、永久歯が生えたのに乳歯が抜けない/乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない/変な位置から永久歯が生えたなどがあり、場合によっては精密検査や抜歯が必要になります。保護者の方はお子さんの様子やお口の状態に注意を払っていただき、違和感があればお気軽に京都市左京区・洛北の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」へご相談ください。

虫歯のできづらい
お口づくり

*
こどもの虫歯予防に大切なこと
生まれたばかりの赤ちゃんのお口は「無菌状態」のはずなのに、小さなお子さまのお口に虫歯ができるのはなぜか?それは、虫歯や歯周病の要因となる様々な細菌を所持している、周囲の大人との食器やカトラリーの共有・キス等のスキンシップが細菌を受け渡す経路となり、お子さまのお口へ移動するためです。
虫歯のできやすさは個々のお口の特性(細菌量/歯質の強さ)や生活習慣により左右されますが、虫歯の原因となりうる様々な細菌を増加させないようにするためにも、まずは周囲の大人が正しいケアと定期検診などで虫歯のない清潔で健康なお口づくりを行い、お子さまご自身の歯質強化や生活習慣も良い方向へ導いてあげることが大切です。

protectこどものお口を
虫歯から守るために

*
感染源の除去
虫歯は食事などで摂取した糖の放置により酸性に傾いた口腔内で、細菌が増殖して歯垢となり歯に付着し、酸を放出することで歯が溶けていく病気です。そのため、食事後は細菌が増殖する前に正しいセルフケアを行い、汚れをしっかり除去することで可能な限り虫歯を予防できると言えます。
しかし、虫歯を含む様々な細菌を所持している周囲の大人との関わりにより、子どものお口に細菌が移ってしまうと虫歯のリスクは高まります。
まずは周囲の大人が虫歯がないか定期的な歯科検診を行い、正しいセルフケアができているか(歯垢/歯石がないか)確認し、治療後虫歯がない状態でもメインテナンスを受けて常に清潔で健康なお口を維持できるようにしましょう。
*
感染経路の遮断
家族で同じ食器を使う、口移しで食事を与える、キスなどのスキンシップをするなどの行為は、唾液を介して口腔内の様々な細菌をお子さまのお口に移してしまうリスクがあるため、可能な限り避けることをおすすめしています。
そのほか、日常的にできる予防対策としては、細菌の働きを抑制する効果のあるキシリトール入り製品(無糖、糖類0g、シュガーレスなどと表記のあるもの)の活用などが有効です。
抵抗力の強化
乳歯や生えたばかりの永久歯は歯質が弱く抵抗力が低いため、定期的な歯科検診で今のお口の状態に合わせた正しいセルフケア方法の指導を受けたり、奥歯のような虫歯になりやすい溝のある部分にはシーラントという素材を詰めたり、フッ化物の活用(フッ素塗布)で歯質を強化するなど、歯の抵抗力を高めて虫歯に負けないお口づくりに取り組みましょう。
  • *

    歯磨き指導

  • *

    シーラント填塞

  • *

    フッ化物の活用

「ライフキッチン」では、管理栄養士による食育指導・セミナーなどを行い、
お子さまの成長を健やかに導くためのお手伝いとして「食」に関する知識をご提供しています!