• ご予約・お問い合わせ:075-791-3681(平日・土曜・祝日 /9:00-18:00、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

medical

健康なお口づくりで、虫歯・歯周病を
未然に防ぐ
予防歯科

お口の清潔を保ち、虫歯・歯周病などのトラブルを未然に防ぐことができる「予防歯科」の考え方は近年浸透しつつあります。京都市左京区の歯医者 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科では、一人ひとりのお口の特性や歯並びに合わせた正しいセルフケアの方法や、メインテナンスの頻度など、オーダーメイドの予防プログラムをご提案いたします。いくつになってもしっかり噛めるお口づくりをはじめましょう。

虫歯や歯周病になりづらい
健康なお口づくり

*
定期的な歯科検診でトラブルのないお口へ
下記のグラフから歯を失う理由は加齢によるものではなく、歯科医院での定期検診で健康なお口をしっかり維持できていたかどうかが影響することが分かります。さらに、歯みがき指導を受けて正しいセルフケアをしているだけでは健康なお口を保つことができないことも結果として出ています。
将来、できるだけ多くご自身の歯を残し、健康なお口で食事を楽しむためにも、定期的に歯科検診を受けてセルフケアのチェックに加え、専用器具を使ったプロによるメインテナンスを行うようにしましょう。
歯科医院のかかり方と残存歯数
永久歯の抜歯原因
「痛くなる前」の定期的な通院で
将来の歯の健康を守る
「歯を失う原因」の7割以上は、予防可能な虫歯と歯周病によるトラブルです。したがって、虫歯と歯周病を未然に防ぐことができれば、歯を失うリスクも回避できるということです。
京都市左京区・洛北の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、予防のプロである歯科衛生士が患者さまごとに異なるお口の状態や特性、生活習慣に合わせたオーダーメイドの「予防プログラム」をご提案いたします。プログラムの内容は、今のお口の状態と今までの治療も考慮して決定し、トラブルが起きた原因=生活習慣を変えるアドバイスのほか、過去治療済みの歯に虫歯の再発・隙間が生じていないかなども注意して診ていきます。
「症状を自覚する前」の歯科検診で、トラブルのない健康な口腔環境を保ちましょう。

より効果的な予防歯科を
行うための2つのケア

*
歯科医院での「プロフェッショナルケア」と、
自宅で行う「セルフケア」、異なる2つのケアで効果向上
予防歯科のケア方法には2種類あり、1つ目は歯科衛生士による「プロフェッショナルケア」、2つ目はご自身で毎日行う「セルフケア」です。どちらか片方のケアのみでは予防の効果は得られません。歯科検診でお伝えする正しいセルフケアとプロによるメインテナンス、両方のケアを確実に行い、虫歯・歯周病の発症を徹底的に予防していきましょう。

担当衛生士制と予防重視の診療プログラムでお口を管理

虫歯や歯周病にかかるリスクと原因を明確にするため、左京区・洛北の歯医者 京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科では、患者さま一人一人によって異なる生活習慣や口腔環境(唾液量やその性質、歯質など)を調べて正確に把握し、個々に合わせた適切な治療方法と予防指導・定期メインテナンスの管理まで行っています。
そうすることで、科学的根拠に基づいたオーダーメイドの予防プログラムの立案・実施ができます。
さらに歯科衛生士を担当制にすることで、些細な異変に気づきやすい環境を整え、患者さまに寄り添い、長期的な健康管理・メインテナンスを行えます。

二人三脚でご自身の健康を支えましょう!

care 1当院で行う
プロフェッショナルケア

*
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科衛生士が専用器具を使用して行うクリーニング「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」では、毎日の歯磨きなどのセルフケアでの磨き残しや、歯と歯茎の間の小さな隙間に溜まってしまった汚れを除去していきます。
痛みのない心地よい施術ですので、美容院やエステに通う感覚で、数ヶ月に一度、予防効果を向上できるPMTCの受診のため歯科医院にお越しください。

PMTCの流れ

  • *

    染め出し液で
    プラークをチェック

  • *
  • *

    フッ化物入り
    ペーストを塗布

  • *
  • *

    歯間や歯面を
    クリーニング

  • *
  • *

    歯の表面をツルツル
    に仕上げ磨き

  • *
  • *

    フッ素塗布で
    歯質を強化

  • 口腔検査
    歯や歯並び、歯茎の状態、唾液の抵抗力の強さなどを検査した上で、セルフケアでの注意点やメインテナンスの受診頻度など、適切な予防プログラムをご提案します。
    *
  • 歯みがきチェック・指導
    まずは染色液を用いてセルフケアでの磨き残しによる歯垢(プラーク)の状態を確認し、正しい歯みがき方法と歯ブラシの選び方を指導します。
    *
  • スケーリング
    (歯石取り)
    歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したもので、セルフケアで除去することはできないため、歯科医院にて歯科衛生士が専門器具を用いて除去します。
    *

その他、フッ素塗布やシーラント填塞などを行います

care 2ご自宅で行っていただく
セルフケア

*
歯みがき
きちんと歯磨きができていると思っていても、気づかぬうちについた磨き癖や、歯並びやお口に合わない歯ブラシの使用により、磨き残しのある方が多くいます。また、ゴシゴシと磨く力が強い場合も歯や歯茎を傷めてしまう原因になります。
毎日行うセルフケアであり、予防歯科の基本でもある「歯みがき」を正しく行っていただくため、京都市左京区・洛北の歯医者「京都下鴨ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、お口に合ったブラッシング方法や歯ブラシの選び方を指導します。
point
お口や歯列に合った歯ブラシを選んでいても、毛先が開いていては汚れを充分に除去することができません。
常にきちんと磨ける状態を保つため、歯ブラシの交換は「1ヶ月に1本」を目安にするとよいでしょう。
  • フッ素入り歯磨き剤
    歯磨き剤を購入の際には、「フッ素配合」を基準に選ぶことをおすすめします。
    フッ素は歯質強化や虫歯の発生・進行を防ぐ効果があり、予防に有効です。
    *
  • 歯間ブラシ・フロス
    歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の隙間には、歯間ブラシやデンタルフロスを併用して汚れを除去しましょう。やりやすい方法もお伝えします。
    *
  • マウスウォッシュ・リンス
    殺菌効果が期待できるマウスウォッシュやデンタルリンスの活用もおすすめです。唾液量が減少すると細菌が繁殖しやすいため、就寝前の使用を心がけましょう。
    *