再生療法


-
治療前のレントゲン画像
下顎右側大臼歯の遠心に垂直骨欠損がある。
-
治療前のCT画像
垂直骨欠損部分は根端にまで及んでいる。
-
治療半年経過観察後のレントゲン画像
骨欠損部分の治癒してきている。
-
治療後1年経過観察後のレントゲン画像
骨欠損部分が治癒している。
-
治療後1年半経過観察後のレントゲン画像
骨欠損部分が回復している。
主訴 | 右下奥歯の歯周病が進み、骨が溶けている。 他院では抜歯が必要と診断されたが、可能な限り歯を残したい。 |
---|---|
診断名/主な症状 | 下顎右側第一大臼歯遠心垂直骨欠損 |
治療内容 | 再生療法 |
治療期間 | ・2週間(手術、消毒、糸抜き) ※半年〜1年間術後の経過観察を行い、次に被せ物の処置を行います。 ※被せ物の治療期間は上記期間に含まれておりません。 |
通院回数 | ・3回(手術、消毒、糸抜き) ※被せ物の治療回数は含まれておりません。 |
費用 | ・110,000円(税込み)+保険外再診料 :再生療法1本分(110,000円(税込み)) :保険外再診療は治療時間30分につき3,300円(税込み)です。 |
- 主なリスク・副作用
-
・手術当日は、出血や痛みが出る可能性がございます。
・手術当日は、飲酒や激しい運動、またご入浴はシャワー程度で長風呂はお控えください。
・適応症例や歯周組織の回復には個人差がありますので、事前にカウンセリングをさせていただきます。